どんまい

いろいろあるけれど、それでいい

マンデリン

ここのところ、毎日のように楽雲庵塾本第2巻を書いているもんだから、
なかなか、ここの塾長ブログを書く時間がない。

一つの章を書き終えて、一人作戦会議に出かけ、見直しをしている。
良い感じで一気に書けたから、見直しをするところもないだろうなと思いきや、
読み直すたびに、ここ直したい、あそこ直したいって、直している。

今に、一人作戦会議をしている喫茶店でも、
「あいつまた来たね」って思われるだろうね。

決まって、アイスコーヒーを飲んでいるんだけど、
そのアイスコーヒーに、あるものが入ってるんだわ。
今日は、その話をしたい。
知ったかをこきながら。

そのアイスコーヒーには、ミルクとシロップを一つずつと、
もう一つ、『マンデリン』ってもんが入っている。らしい。

そういえば、違う喫茶店でアイスコーヒーを飲んだ時も入っていた。
マンデリン。

俺がミルクやシロップのように、マンデリンを意図的に入れているわけではない。
もう、出される時に、既にマンデリンは入っている。

マンデリンを想像すると、バンテリンが頭をよぎる。
なんか、スースーするイメージが、マンデリンにもつきまとう。
今は、バンテリンのことは忘れろと自分に言い聞かせる。


マンデリン前と後を比較してみても、味が変わっている気がしない。
つまり、マンデリンを入れることによって、味は変わらないという結論が導き出せる。

マンデリンってのは、ローヤルゼリーエキスみたいなもんだね。
あのデカビタCに入ってるやつ。

ローヤルゼリーエキス配合って、宣伝文句のように書かれているけれど、何がすごいかわからない。
ローヤルゼリーエキスが入っているから買おうって奴は、たぶんいない。
オロナミンCを飲みたいけれど、デカビタCの方が量が多いから、デカビタCにしておこうって奴は、結構いる。

ゼリーっていっても、デカビタCに、ゼリー状のドロドロ感はない。
つまりは、入っていることによって、味や形を変えない。

マンデリンとローヤルゼリーエキスってのは、
成分は違うだろうが、同じ分類に入る。
何かが入っているが、何がすごいかわからない。
ふと、この言葉を思い出す。


へのつっぱりはいらんですよ。(キン肉マンより)


意味はわからないが、すごい自信だ。
マンデリンは、そんなものだ。



*****


読んでくれてありがとう。こちらランキングになっております。

人気ブログランキング


にほんブログ村
↑こちらもぜひ!
クリックは更新意欲をかりたててくれてます