どんまい

いろいろあるけれど、それでいい

欲望年表

千葉雅也『勉強の哲学』にEvernoteアウトライナーを使用したノート術が紹介されていて、これ、使えそうだなと思って、それから、Evernoteアウトライナーを使用している。確かに、使い勝手が良い。

 

私のEvernoteの使い方は、読書をしていて、この言葉良いなと思ったものを写真を撮ったり、研修なんかに出席した時のプリントを写真をとって保存したり、手書きのノートを写真に撮って保存したりする。

 

アウトライナーは、仕事のアイディアやブログのアイディア、小説のアイディアなんかを書き留めておく。

 

Evernoteアウトライナーとは関係ないんだけど、出勤に30分要するようになったのも良い効果を及ぼしている。考えようとしていないんだけど、頭に浮かんできたことが良いアイディアだったりすることは、結構あって、車の運転中だから、自宅に着いた時には、忘れちゃっうこともあるんだけど、覚えていれば、アウトライナーにメモする。

 

このノート術を自分のものにできたことだけでも、千葉雅也『勉強の哲学』を読んでよかったんだけど、『メイク・オブ・勉強の哲学』を読んで、『勉強の哲学』の復習のような感じになり、欲望年表もつけてみようかな、と思い立ち、再読。

 

最終的に、勉強を有限化するためには、信頼できる情報を比較するなかで、自分の享楽的こだわりによって足場を定めることが必要であり、しかもそれを絶対化しないことが必要です。千葉雅也『勉強の哲学』p155

 

欲望年表の作り方

(1)自分のいまの仕事や興味につながる重要なポイントを、思いのままに書き込んでいく。

(2)その背景になっていると自分で思う出来事、商品、作品、人物などの名前とその年を書き込んでいく。

(3)関連することを歴史的にさかのぼって、20世紀からさらに前にまで広げ、自分の位置を、大きな歴史の流れに接続する。

千葉雅也『勉強の哲学』p156

 

ここからメインの欲望年表とサブ欲望年表をつくり、云々かんぬんとなる。今、膝から、猫がおりたので、今日は、このへんで、風呂に入り、風呂から上がったら、アウトライナーにでも書いていこうと思う。