どんまい

いろいろあるけれど、それでいい

提案

私の苦手なことの一つは、説明をすること。仕事の上では提案することも含まれる。

 

先日、私たちの事業の増収なら、私たちの拠点の増員につながらないとおかしい、というような意見を部下から訊いた。

 

もちろん。私も同じ気持ち。期待させて実現しなかったらなあと思って、言っていないけど、私は、増員のお願いを合わせてしている。水面下で。

 

今年に限ったことではない。何年も増員をお願いしている。ただ人件費が一番、支出に占める割合が大きいから経営陣は慎重になる。よってハードルが高い提案となる。

 

今の職場に限らない。これまで働いてきた会社でも、増員が必要だと思えば、訴えてきた。ただ、実現した試しがない。

 

そんな部下の話を訊きながら、これまで私が訊いてきたいくつかの言葉を思い出した。

 

価値観が違う人との調整が難しい。どうすれば良いか?私は、上司に訊いた。上司は、こう言った。

 

「聞くこと」

 

当たり前すぎて、え?と呆気に取られた。理由を訊いていくと、奥が深い。

 

相手が何を考えているか、まずは知ること。私は、自分の意見を通そう、論破するにはどうしたら良いだろうということばかり考えていた。

 

今は、相手が何を求めているかを意識して、提案することにしている。

 

実現可能か?持続可能か?という観点で考えている上司には、それに応える形での提案でなければ、その提案は通らない。

 

2つ目。「正論がいつも通るとは限らない」

 

その頃の私は、いかに根拠に基づいた提案をするかを考えていた。根拠に基づいた提案をすることは正しい。ただ、根拠に基づいた提案。つまりは正論でも、必ずしも通らないのはなぜか?

 

普段の関係性も大事だろうし、相手のことを考えた提案というか、相手のメリットになる提案になっている必要もあるだろう。

 

3つ目。「この人、まだ言っていると思われるくらい言い続けているか?」

 

私は、一度、提案して却下されると、あきらめていた。その言葉を私に言ってくれた上司は、一度目の提案は、爪痕を残せば良いと言っていた。

 

4つ目。「腐るな」

 

必ずといっていいほど、働いていると、腐りたくなる状況は訪れる。なぜ周りは自分がこんなに大変なのに理解してくれないのだろう?と思う。だから、辛い自分をアピールする。これ、実は逆。マイナスのアピールは受け入れ難い。腐らないで仕事をしていると、すぐに効果は発揮しないが、遠回りのようで近道になる。

仕事をしていく上で当たり前のこと、大切なこと

仕事をしていく上で当たり前のこと、大切なことを3つ教えてください。

 

そう訊かれて、3つ以上はあるなと思った。

 

仕事をしていく上で大切にしてほしいことは、年度初めに部下に話をしている。ことが起こって部下に注意するのが嫌だ、というのもあって。

 

それで、仕事をしていく上で当たり前のこと、大切なことと訊かれて、すぐに思い浮かんだのは、『自分のために仕事をしない』ということ。

 

仕事をするのは生活費を稼ぐため。つまりは自分のためである。言うまでもなく当たり前のこと。

 

ただ、お金をもらえるのは、誰かのために何かをしたからだで、仕事の仕方が、自分のためというのが全面に出ると、その誰かのために何かをしたことにならず、時には、知らず知らずのうちに、誰かの迷惑になっていることさえある。

 

ここ最近、私の提案が、すんなり受け入れられるのは、なぜだろうと考えると、自分のためというものが全面に出ていないからなのではないか、とふと思った。

 

私がしている提案は、自分が担当している拠点のためではあるけれど、そのことよりもまず、先に話したのは相手にとってのメリット。

 

相手にとってのメリットは、相手によって変わる。

 

相手によっては収入増であり、相手によっては人員増。

 

ここまで期待させておいて、失敗したらやばいなあと思いながら、日々、シュミレーション。

 

初めに作った資料が無駄になることもある。

 

無駄を厭わない。

面接試験

昨年の夏頃に採用した20代前半の部下がいる。

 

先日、今後の働き方について話をした。その話を訊きながら、あの時、採用して良かった、と改めて思った。

 

初めて出会った時の第一印象は、暗い。

 

のちに、その暗さが採用する決め手となる。

 

諸々の事情で大学を中退し、これからどうすれば良いのか、何をしたら良いのかわからない。大学の先生に言われたので、とりあえず来ましたという感じだった。

 

キャリアも資格もない。希望する仕事に就くには、現状、難しい。

 

不採用。当然、そういった意見も出た。

 

私は、採用したいと思った。

 

正職員だったら採用するのは難しいけど、雇用形態は契約社員だし、1年か2年、雇用して、この人が今後のことを決められるような機会になれば良いな、と思った。

 

4月から配属された部下に、私の考えを伝え、意見を訊いた。主に、その部下が一緒に仕事をすることになるから。

 

「私も〇〇さんと一緒に仕事をしたいです。ここで私たちが採用しないと、あの人の今後の人生が心配です」部下に迷いはなかった。ちなみに部下に意見を訊くまで私はブレていた。 

 

あれから半年が経つ。

 

第一印象が暗かった女性は、基本、おとなしいが、表情が変わり、どんな仕事をしていきたいか、今後、どうしたいかを自分で決めた。

 

私は、その出会いから、今後の採用枠の一部を、路頭に迷っている人にしようと決めた。

 

就職試験は、縁だと思う。

 

面接の数十分という短い時間では、その人のことはわからない。

 

だけど、その数十分のやりとりで、この人と一緒に仕事をしたいな、とは思う。

 

一緒に仕事をしたいな、と思うのは、優秀だからというわけではない。

 

人と関わるのが苦手だったり、路頭に迷っていたり、暗かったりが、この人と一緒に働きたいという決め手になることもある。

 

あくまでも、私たちの場合ではあるが。

 

はいらないということがあるのだろうか。いや、たぶん、あるのだろう。

眠い。眠すぎる。2日連続、仕事から帰ってきて、お風呂に入り、ご飯を食べて、すぐ眠る。眠るというか睡魔に勝てないといった状況。昨日は21時頃には深い眠りの底。

 

目が覚めたのが3時。21時から寝てたとすると6時間かとか考えながら、まったく眠くないので、布団から出る。カーテンを開けると、雪が積もっていたので、コートを着て、車の中に入れっぱなしにしていた手袋を装着して除雪をすることにした。

 

気持ち私のアパートの前の雪が多い気がする。風で雪が吹き飛ばされ、私の家の前でたまったというか。そんな不満を抱きながらの除雪をして、自宅に入り、最近、なかなか読書がすすんでいなかったので、軽めの感じがよいなと思って開いたのが、こだま『夫のちんぽが入らない』。

 

タイトルがなあ、と思っていたけれど、私が好きな書店でおすすめしていたので買った。

 

物心ついたころから人と関わることが苦痛だった。小学校では誰かと目が合うだけで極度に緊張し、赤面し、どもり、最後には黙り込んだ。こだま『夫のちんぽが入らない』p6

 

読み始めて、最初のページで、この小説、好きかもしれない、と思った。最初のほうで、そう感じる本は、たぶん、最後まで、楽しく読める気がする。

 

陰ながら応援する眼差しで、読んでいたら、まさしく、ちんぽが入らないというタイトルそのままの展開になり、ええ、そんなことがあるのだろうか、と思ったけれど、そんなことが実際に起こったのではないだろうか、と思ったところで、朝7時。

 

まずい。出勤前なのに眠くなってきた。

 

 

 

自分探し

自分探しという言葉は、誰が言いだしたのだろうか?

 

自分なんか探す必要がある?40代の今は、そんなことを思うが、そんな私も20代の頃、どこかでその言葉を聞いて、自分を探していた。天職と呼べる仕事はなんだろうかとか考えながら。

 

あの頃の自分と出会えば、私は、自分探しは、出会いだと伝える。

 

それは人との出会いに限ったことではない。本に書いてある言葉かもしれないし、映画かもしれないし、何か、経験することかもしれない。

 

とにかく、頭で考えているだけでは答えは出ない。体を使って、出会えと。

 

その出会いによって、ふと、心が動き、今まで出会ったことがない自分に出会える。それが、私にとっては自分探し。

茶々

説明下手が私の課題であるが、珍しく、私の提案が通った。すると、今度は、茶々を入れてくる人がいて、めんどくせえな、と思った。当然、提案する前に、その根拠となる裏をとっているわけだけど、何せ、初めてのことだったりすると、新たな疑問とかがわいてきて、茶々を入れてくる人も、そのチェック機能の一つと考えると、腹を立てることもないのではないかと思った。原則、自宅では仕事をしないが、あれはどうだろう、これはどうだろう、と自宅に帰ってきてからも調べ物を遅くまでしていて、眠い。新しいことをするのは困難がセットになっていると言い聞かせる。周りからの茶々も、涼しい顔で受け流し、やり遂げようと決意する朝。決意というほどでもないけど。

金を出しても苦労はしたくない。

若いうちは、金を出しても苦労をした方が良いということわざか、言い伝えか、誰かに言われたかは忘れたけど、20代の頃に耳にし、いや、いや、金を出しても苦労はしたくないでしょ、と思っていた。おぼっちゃまくんのように。 

 

おぼっちゃまくん 傑作選 (1) (てんとう虫コミックス)

おぼっちゃまくん 傑作選 (1) (てんとう虫コミックス)

 

 

もちろん、私が生まれ育った家は、おぼっちゃまくんのように裕福ではなく、苦労というか、苦しみにまみれることもあって、今に至るけど、最近、ふと、苦労をして良かったというか、苦しい経験をして良かったと思った。

 

ちなみに、自分が壊れるくらいなら、逃げるという選択肢がある前提で。

 

マイナスだと思っていた経験がプラスに変わった実感があると嬉しいなあと思って。自分の体を使う経験って財産になる。もちろん、経験しなきゃ良かったと言う経験をしている人もいるわけで、そんなことを考えていた1月末。

 

あっという間に、2020年も、1ヶ月が流れ、2月は、2月こそは、ダイエットをしよう。まずはガブガブ飲んでいるコーラをやめよう。お菓子もやめよう。いや、完全にやめるとストレスだから、お菓子は1週間に1回はよしとしよう、そんなことを考えている。

 

1ヶ月で何キロ痩せるか?